4月23日にセコム提携病院主催の2012年卒生を対象とした、国家試験対策セミナーが開催されました。同セミナーは東京・大阪の2会場での同時開催となり、セミナー以外にも進路ガイダンスが行われました。 セコム提携病院では、質の高い医療サービスの提供をすべく、広く人材育成に努めています。今回、来年試験を受ける看護学生を対象にしたセミナーを初めて開催しました。 当日は、終日大雨だったにもかかわらず2会場で100名ほどの看護学生が来場し、熱心に聴講していました。 国家試験対策セミナーの第一部では、東京アカデミーの講師による、国家試験の概要や傾向、学習ポイントについて分かりやすい説明を。 続いて、休憩時間に、学生向け進路ガイダンスが行われ、セコム提携病院の看護師が学生の進路相談に応じました。東京会場では関東所在の10病院、大阪会場では関西所在の3病院の先輩看護師や担当者が集まり、学生の質問に一つ一つ丁寧に答えました。 第二部では、過去の国家試験の問題を全員で解き、講師が解説しました。自分の得手不得手が分かり、今後の勉強方針を立てるのに役立ったようです。 最後に、東京会場では「救急蘇生の実技」と題し、セコム提携病院の久我山病院看護師による心肺蘇生法の実技が行われました。 次回セミナーは今回参加者と、13卒生を対象とし12月開催予定です。 |
![]() |
▲東京会場は、原宿のセコム本社ビル |
|
![]() |
|
▲大阪会場は、大阪保健福祉専門学校で開催 |
|
![]() |
![]() |
▲東京会場で開催された、救急蘇生実技 |
▲セコム提携病院のガイダンスも開かれました。 |
≪国試セミナー≫
「今まで、いまひとつ理解できていなかった題材について、枠組みを使った分かりやすい説明をしていただき、良かったです。」
「勉強の仕方が詳しく分かり、帰ってからすぐにやりたいと思える内容で、非常に良かった」
「東アカ講師の先生の授業がとても分かりやすく、今後自分がどのように勉強を進めていけばいいのか、実習とどう両立したらよいかが分かりました。」
≪病院ガイダンス≫
「師長さんから直接お話を伺えて良かった」
「1つ1つ質問に答えていただけてよかったです。」
「説明会よりも丁寧に詳しく説明を受けられた点がよかったです。」
≪救急蘇生実技≫
「本物の機器類を使い、間近で見ることができた。」
「病院で行われるような実際に近い形の実技を見せていただいて、とても勉強になりました。」
「臨場感が伝わりました。」
セミナー申込者所属学校【東京】 | セミナー申込者所属学校【関西】 |
・共立女子短期大学 | ・神戸市看護大学 |
・西新井看護専門学校 | ・大阪府立大学 |
・東京医療センター附属東が丘看護助産学校 | ・大阪保健福祉専門学校 |
・聖母大学 | ・千里金蘭大学 |
・川崎市立看護短期大学 | ・大阪府医師会看護専門学校 |
・東海大学 | ・川崎医療福祉大学 |
・埼玉県立常盤高等学校 | ・財団法人浅香山病院看護専門学校 |
・山梨県立大学 | ・太成学院大学 |
・東京医療保健大学 | ・大阪警察病院看護専門学校 |
・二葉看護学院 | ・京都府立医科大学 |
・北里大学 | ・香里ヶ丘看護専門学校 |
・神奈川県立保健福祉大学 | ・国立病院機構大阪医療センター附属看護学校 |
・聖路加看護大学 | ・兵庫大学健康科学部(看護学科) |
・帝京平成看護短期大学 | ・豊中看護専門学校 |
・東海大学 | ・藍野大学 |
・東京都立南多摩看護専門学校 | ・関西福祉大学 |
・防衛医科大学校高等看護学院 | ・京都府医師会看護専門学校 |
・河北総合病院看護専門学校 | ・甲南女子大学 |
・群馬大学 | ・滋賀医科大学 |
・慶應義塾大学 | ・星ヶ丘厚生年金保健看護専門学校 |
・埼玉医科大学短期大学 | ・大阪信愛女学院短期大学 |
・昭和大学 | ・大阪赤十字看護専門学校 |
・湘南平塚看護専門学校 | ・梅花女子大学 |
・信州大学 | ・白鳳女子短期大学 |
・神奈川県立よこはま看護専門学校 | ・福井大学 |
・川口市立看護専門学校 | ・兵庫県立柏原看護専門学校 |
・東京医科歯科大学 | ・和歌山県立医科大学 |
・東京厚生年金看護専門学校 | |
・東京都立荏原看護専門学校校 | |
・日本医科学看護専門学院 |
質問1:病院のホームページで一番知りたい情報は何ですか?(複数回答可)
質問2:就職先を決めるとき、一番の決め手になるものは何ですか?(複数回答可)
【東京】(有効回答人数:質問1-40名、質問2-46名) | 【大阪】(有効回答人数:質問1-38名、質問2-39名) |
![]() |
![]() |
![]() |
質問3:就職活動を行う中で、不安に思っていることは何ですか?(複数回答可)
病院について | 勤める病院が自分にあった病院か | 8 |
4 |
2 |
自分の希望する病院に入れるか | 4 |
4 |
8 |
|
どういう基準で病院を選ぶか | 4 |
4 |
8 |
|
病院の休暇等、制度 | 1 |
1 |
2 |
|
病院の教育体制 | 2 |
2 |
||
雰囲気はどうか | 6 |
6 |
||
病院の試験について | 時期が実習とかぶる | 4 |
1 |
5 |
面接 | 6 |
2 |
8 |
|
小論文 | 2 |
2 |
4 |
|
これまでの就職データが気になる | 1 |
1 |
||
マナー | 1 |
1 |
||
履歴書の書き方 | 1 |
1 |
||
その他 | どんな看護師を目指すか | 2 |
1 |
3 |
国試 | 1 |
1 |
||
自分の年齢 | 1 |
1 |
2 |
|
学校のバックアップ | 1 |
1 |
||
有効回答者数 | 38 |
26 |
64名 |