

- 氏名: S.Mさん
- 職種:介護&ケアマネ
- 2013年入社
- 入社を決めた理由は何でしたか?
- 前職では全国に多く拠点を持つ会社に勤務しており、短いと半年で転勤の辞令が出ることもありましたが、私はある程度の長い期間、ご利用者やご家族様に携わることがケアマネジャーとしては大切ではないかと常々考えていました。そんな時に、コンフォートガーデンあざみ野のことを知り応募しました。コンフォートガーデンあざみ野では、私が希望する長い期間、腰をすえて働くことができます。また、面接時に館内を見学した際、対応してくれたスタッフ全員が笑顔で明るく働き、新しいスタッフを受け入れる姿勢がとても感じられたことも入社を決めた理由のひとつになりました。
- 今、仕事をしていて楽しいと感じることは何ですか?
- 居住者様一人ひとりのニーズや今までの生活スタイル等を考え、個別ケアを重視していることから、居住者様担当スタッフが中心となり、スタッフみんなでケアの内容を個別に考えていきます。「これはできない」と考える前に「これができるようになるには何をすべきか」を考え、ポジティブで建設的な雰囲気の中で業務ができるため、とても楽しく、やりがいを感じます。
- 大変なこと、キツイことは何ですか?
- ご入居をされるときはお元気な方が大半です。しかし生活をしている中で徐々に介護が必要になった時、ケアマネジャーとして的確に居住者様のニーズを理解し、色々なお気持ちを尊重しながらもサービスをご利用していただくよう形つくりをする時は特に神経を使います。しかし、それが良い形になった時には、本当にこの仕事に携わりよかったなと感じます。
- 入職してどうですか?
- 介護業界は離職率が高いといわれていますが、コンフォートガーデンあざみ野は今でも多くのオープニングスタッフが勤務しており、新しく入職したスタッフも安心して色々と相談することができます。ガイドラインによって業務が明確になっており、マニュアルがしっかりとしています。また、個々のスタッフのスキルが高く、それぞれが居住者様のことを思い、自ら業務を遂行していく姿はとても良い刺激になっています。入職した当時に感じた『ここで長く働きたい』という気持ちはより一層強くなっています。
- この仕事で大切にしていることは?
- まずは常に笑顔でいること、そして焦らないことです。的確に素早く業務が遂行できることも必要なことですが、安心してその方らしい生活をいつまでも継続していただくには、まずは居住者様に寄り添い、気持ちを傾聴することから始まると考えています。そのためには常に笑顔で、そして焦らず居住者様のペースに合わせることが大切だと考えています。
- コンフォートガーデンあざみ野だからこそと思うことは?
- コンフォートエイジングというコンセプトがしっかりとしているからこそ、それに向かって職種の垣根を越え、他部署のスタッフとも協力し居住者様と向き合うことができると思います。居住者様に対し、ここぞという時にはスタッフ全員が一丸となって力を発揮するようなチームアプローチが、コンフォートガーデンあざみ野にはあります。それによりスタッフも達成感を得られることが多く、常に向上心を持って働くことができるのだと思います。
